結婚式準備

7月に入籍をし、それから結婚式の準備をのんびりと進めていたのですが、

先日、ようやく挙式の日程と会場が決定しました。

挙式なんて初めてなので(当たり前だけど)、

何から手を付ければ良いのか分からず、とりあえず、カウンターで相談に乗ってもらいました。

そこのスタッフ、みんなテンションが高い高い(×_×)

そして、声が可愛くて、顔も可愛い子がそろっているんです。

理系育ちの私はオロオロしてしまって、恥ずかしかったです(-_-)


で、そこのカウンターで、「こんな挙式をしたいっていうイメージはありますかっ♪」と聞かれても、

「十字架とかはイヤなんですよぉ、

マリア様の像とか、ステンドグラスとかもイヤで、

教会では挙式したくなくて、

だって、今までキリスト教とか馴染みがなかったし、

今さら神様に誓うとかピンとこなくて、

あと、肩幅が広いからドレスたぶん似合わないんですよ、

でも白無垢なんて着たら、『いかにも』ですよね、この和風顔だから。

神社での挙式もなんか違うんですよ、というか旦那さんが、神社の挙式は笑っちゃうからイヤだって言ってるんですよ、

あと、披露宴で造花を使うのもイヤなんですよ、

でも生花って高いですよね、

外での挙式もイヤなんですよ、

私の大事な日って絶対に雨が降ると思うんですよ、だって私だから。

でも日当たり悪いのもイヤなんですよ、

…」

って、完全に、「これはイヤ」「これはダメ」っていう、消去法の考え方(-_-)

申し訳なくなりました…。

でも、スタッフの方は、丁寧に相談に乗ってくれて、

見学に行く会場をピックアップし、予約を取るところまで手伝ってくれました。


で、先週の連休を使って、いくつか会場の見学に行ってきました。

そこのプランナーさんたちも、素敵な方ばかりでした。

自分の会場に誇りを持っていて、どんなに素晴らしいところかを語ってくれて、

料理やお菓子や飲み物をどんどん試食させてくれる。

私がふと口にする、演出のアイディアをちゃんと拾ってくれる。


帰り道に彼に話したんです。

(´▽`)「ウェディング関係の仕事している人って、揃いも揃ってテンションたけぇ〜。

なんであんなに私のために頑張ってくれるんだろ?」って。

いつも冷静に世の中を分析している彼なので、たぶんまぁ、

「ウェディング関係は儲かるからね。お客様を捕まえるためでしょ。」とかいう答えが返ってくると思っていたんです。

すると、

(^_^)「儲かるからか、またはノルマがあるからだと思っていたんだけど、でも彼女たち見ていたら、もともとそういう性格なんじゃないかと思った。」

って、いつもよりも人間的な返事!!


確かに、私もそう思ったんです。

仕事としてではなくて、本当に楽しそう。

私の友達でもいるんですよね、他人の幸せを、自分の幸せと同じくらいに、心の底から喜んでくれるMちゃん。

Mちゃんのような子が世の中にはいっぱいいて、ウェディング関係の仕事を進めているんだなぁと思って、

なんとなく、安心して任せたい気持ちになりました。


じゃあ、男性のウェディングプランナーって、いったい、何を考えてこの仕事をしているんだろう?

って思いながら、いくつかの会場の見学を進めていたのですが、

彼らは私たちのことを、「お客様」というよりも「一つの作品」として見ているのかも?と感じました。

こんなことを結婚式でやりたいんです、と伝えたとき、

ノリノリになって、「こんなことも出来ます、あんなことも出来ます、こんな風にしたら面白くないですか!?!?」って、

暴走気味で語ってくれた男性プランナーがいたんです。

彼らからはもはや、「お客様のご希望を叶えたい」という気持ちは伝わってこなくて、

「この二人と一緒になら、僕がやってみたいと思っていた披露宴を実現出来そうだ!」と考えているように見えました。

幸い、その方向性が一致していたので、その人にお願いすることに決めました。

これからの準備が楽しみです。

彼にはこれからも、「私たちのゴキボウを叶えてもらう」というよりも、

「一つの作品を一緒に作る」というくらいの気持ちでいてもらいたいです。

三週間ぶり!?

久しぶりの記事です(^^)
携帯からの投稿です。
海の日の連休に引っ越しをしました。

そして、七年付き合ってきた彼と入籍しました☆
その関係で忙しかったりネット使えなかったりで、
なかなかブログを書けません(^^;
書きたいことイロイロあるのになぁ…。
結婚報告をしていたらたくさんの人の愛情を感じたよー!とか、
引っ越し準備をしていると、過去の思い出の品をいっぱい捨てないといけなくてつらいですよねー!とか、
相変わらず毎日、色んなことを考えながら暮らしていて、
早くまたブログにぐちゃぐちゃと書きたいんです♪
新居で落ち着いて、ネット繋いだらまたガンガン書きますね〜☆
読んでくださってるみなさま、見捨てないでください(笑)。

歩こ〜♪歩こ〜♪

この週末は母が泊まりに来ました。

母は、JRの「大人の休日」を使ってよく遊びに来ます。

毎回、東京で遊ぶための下調べはばっちりなのですが、

今回は「江戸ウォーキング」という本を持ってきていて、

この本の通りの道順で散歩したいと言うので、

土曜日は日暮里、日曜日は神楽坂で散歩をしてきました。


まず、日暮里周辺には有名な霊園や、寺などがありました。

母は寺や大仏が大好きです。

私にはあまり理解の出来ない趣味です。

大仏ってすごくデカくてなんだか怖いし、

みんな同じ顔をしているし、髪の毛がカールしているし・・・。

それでも、寺にいるとなんとなく落ち着くというのは分からなくもないのですが、

何を好きこのんで霊園を歩くのかは、理解出来ません・・・。

まさか、このお墓いいなぁとか選んでいるの?やめてよ、お母さん・・・長生きしそうなのに。


私はよく分からないまま地図を見てナビをしつつ、

ガイドブックを見ながら、「こちらにご覧頂けますのがぁ、スギの大木でございます」って、説明をしたり、

ものすごく暑かったので、わずかな日陰を求めて、お墓の塀に沿って忍者のように一列に並んで歩いたり、

お腹が空いて入ったデザート屋さんがマズかったり、

上りと下りで階段の段数が変わるとかいうお化け階段を歩いたり、

近代的な形の住宅街を歩いたり、

なかなか楽しい散歩でした。

最後はガイドブックに載っていたカレー屋さんで美味しいカレーをお腹いっぱい食べて、

店を出た頃には薄暗くなっていて、電車でウチに帰って、ぐっすり寝ました。


今日は、神楽坂の散歩。

こちらは前日とは違って商店街のようなところを歩いたあとに川に沿って歩くというコースが紹介されていました。

商店街!って楽しいんですよね〜。

スーパーのようになんでもそこで買って揃えることが出来るお店が近所にあるととても便利だけど、

○○屋さんっていう特定のもののみを扱っている小さい店がたくさん並んでいる街も、活気があってつい笑顔で歩いてしまう。

途中で「料亭街」というところもコースに入っていたため、見てきました。

細い路地を入ってみると、小さな看板をつけている料理屋さんが並んでいました。

「営業中」なのにひっそりと並んでいて、高級感が感じられて、

いつかこんな店で名前を覚えてもらえるようなオカネモチになりたーい!と思いました。

そのあと川沿いを歩いている間は私はくたくたになっていたのですが、

さすが母は、50歳過ぎているのにテニス、フラ、エアロビ、ヨガなどをやっているだけあって体力がついていて、元気でした。

そういえば昔、仙台にいた頃に祖母が遊びに来て、山とか植物園とかに連れていったのですが、

そのときも私が先にバテていました。

妹も体力があるし、ほんとウチの女たちは強い・・・。

私は最近エアコン生活で体調を崩しかけていたのですが、

烏龍茶をがぶがぶ飲んで、汗をだらだら流しながら歩いて、美味しいものを食べるのは、

とても気持ちが良くて、いいリフレッシュになりました。

不幸自慢と生き生き自慢

私が仕事をしている課の中には4つのグループがあるのですが、

先日、課内会議の進捗報告で私のグループのリーダーさんが報告を終えたとき、

課長から「気のせいかもしれないけどこのグループは最近生き生きと働いているように見えるんだよね」と言われました。

とっっても嬉しかったです。


「不幸自慢」をする人、時々いますよね・・・。私もそんなところがあるんですけど・・・。

残業が多くて大変だよーとか、ストレスで体調を崩しちゃったよーとか、やたら苦労話ばかりする人とか、

それを聞いたときに「そのくらいまだいいよ!私なんてさー」って、

よりつらい経験を話したがる人。まぁ、私もそんなところがあるんですけど・・・。

今回課長から褒められたグループは、最近私が異動してきたグループで、

私はちょっと前まで、別のグループにいたんです。

その頃は、私は他の部署の人たちから「そこのグループってつらいでしょう」って言われて

「つらいですよ」って言うのを自慢に思っていて、正直、そこのグループで耐えている自分を誇らしくも思っていたんです。

でも最近移ってきた新しいグループのメンバーが、「生き生きと働いている」
って言われたのがすごく嬉しくて、

「つらそうに働いている」って言われるよりもずっと誇らしかったんです。


昔、別の事業所で働いていたとき、部署のみんなでカラオケに行って、

ちょうど一回り年上の世代の先輩たちが異様に盛り上がっているのを見て、

なんだこの陽気なオッサンたちはと思っていたのですが、

その先輩たち、今の私の会社を立ち上げるのにすごく苦労をしたということを聞いて、

その明るさが、同期の持つ明るさとは違って苦労したあとの深みのある明るさに見えて、

かっこいいな〜って、憧れて憧れてしょうがなかったんです。

今の私って、そんなかっこいい明るさを持っているのかしら〜ってちょっとわくわくしたり。

今のグループは来月からすごく忙しくなるそうですが、

その忙しさも、いつか自分の深みのある明るさにして、後輩から憧れられたらいいな〜と思います。

「んっ?」

「u-koちゃんって『んっ?』が口癖だよね」と先輩に言われました。

そして、もう一人、一緒に居た先輩からは、

「その『んっ?』のせいでいじめられるんじゃないの?」って。


私、学生の頃から時々、特定の先輩に異様に嫌われるんですよね。

大学院の研究室に居た頃の先輩とか、

会社に入ってから出会った先輩とかから、

時々、ひどく厳しくされるんです。

「デキル系」の男の先輩から厳しくされる。

教育といえば教育なのですが、

「教育」じゃ済まないようなヒドいことを言われることもあるんです。

完全に、嫌われているとしか思えないような・・・。

キャラ的に、いじめられない人がいる、っていうのは分かります。

まさか自分が「いじめられないキャラ」になり損ねるとは。

私はマゾじゃないのでいじめられても嬉しくありません。


で、期待されてるからこその厳しさなら納得いかなくもないけれど、

でも、そんなことを直接本人に聞くわけにもいかないし、

時々、身近な人に愚痴っていたんですよね。

私って、なんでこんなに厳しくされるんだろ〜?って。

そんなにいじめたくなる顔なのかなぁ?って。

真面目ちゃんだから、克服したいんですよ。


「いじめたくなる顔してるよ」って冗談(?)で言う人もいたのですが、

今回言われた、「『んっ?』のせいかも」というのはけっこう応えました。

確かに、よく言っているんです。

「んっ?今のグラフって何を表しているんですか?」

「んっ?ここの電流ってどっちに流れているんでしょうか?」

「んっ?何のデータですか?」

「んっ?」

・・・

もしかして、頭が良くて回転の早い先輩にとっては、

この「んっ?」がイライラするのかもしれない。

しかも正しい敬語ではないからカチンとくるのかもしれない。


昨日、飲み会でその話を出したところ、

「確かに口癖だけど、それが可愛くて何度も言わせたくなる」って言ってくれる先輩もいました。

つまり問題は、「んっ?」っていう口癖そのものではなくて、

「んっ?」を連発するほど、仕事中に人の話を聞いていないことと、

正しい敬語が抜けて、図々しい話し方になってしまうことですよね。

どうせなら口癖を直すよりも、

正しく!可愛く!口癖を使えるようにしたい・・・。

「現代」のいいところ

先日、デートで江戸東京博物館に行きました。

渋いデート(笑)。近くに用事があって、そのあと行ってみたんです。


中に入るとまず日本橋があり、それを渡ると町の風景を復元した大きな模型がありました。


↑HPから持ってきた画像です。

この模型を私たちは、置いてあるオペラグラスを使って眺めて楽しむのですが、

彼は「バカ殿になった気分♪」なんて言っていました。

台無しです(笑)。

でもオペラグラスをのぞいて「あそこの町人2人は喧嘩してるのかな」とか「あそこに可愛い子がいるよ」とか話している私たちは

やっぱりバカ殿のようでした。


そのあと別のフロアに行き、ここではまず、江戸時代の住宅やお店などの模型を見ました。

そこのフロアには「日本橋の夕涼み」という模型がありました。

この模型を眺めていたら、なんだかすごく羨ましくなってきました。

(´▽`)「私、この時代に生まれたかったよ。夏の夕方に、涼しくなってきたなーって、橋に集まってきたんだよね。

この人たち、どうでもいいおしゃべりをしながらぼーっとして日が沈むのを待っているんだよね。今の時代はそんなこと出来ないもんね。」

と言ったところ、彼からの返事は

(^_^)「チョコ食べれない時代だけど。いいの?」

・・・

あ、それはイヤだ!今の時代の方がいい!


そして、更に歩いていくと、江戸時代の展示物が終わって、少し時代が進んで鹿鳴館の模型とかが出てくるんですね。

歴史が苦手なのでこれは何のために建てられたものですとか語れないんですけど・・・。

でもなんとなく、ここって舞踏会とかやっていたんだよね・・・?という程度の、華やかなイメージがあって、

またまた羨ましくなってきました。

この時代に生まれたかった〜と言うと彼は、

(^_^)「うにクリームパスタは食べれないと思うけど。いいの?」

・・・

イヤだ!美味しいうにクリームパスタを作っている、ウチの近所のパスタ屋さんがまだない時代。それはイヤだ!


ただ、チョコも自由に食べれるし、うにクリームパスタも週1で食べに行ける、

そんな「今」の時代も悪くないかもと思ったのですが、

じゃあそれ以外で、昔よりも今の方がイイことって、あるのかなぁと考えると、

なかなか思い浮かばないんです。

女性が強い立場になれるチャンスがあることとか、

科学の技術が発達していることとか、

それはもちろん進歩なのだけど、

チャンスが多いせいで、私ってこれで良かったのかなぁってすぐに悩んでしまうし、

科学が発達しているせいでどんどん新しい携帯や家電が出てきて、ついていけないことにウンザリしてしまうんです。

今の若い人たちは徹夜で仕事をすることが無くて駄目だなって言われるし(だって会社が残業を禁止してるんだもん・・・)、

私があまり好まない「草食系男子」が認められている時代だし、

「今の時代に生まれて良かった!」って強く感じることがあまりないんです。


・・・そんなことを考えながら、博物館内で更に見学を進めて、「現代ゾーン」に来ました。

「現代」ってどんな時代だろうって思いながら展示物を見ると、

目に入ったのはビールの広告と、オリンピックの広告。

これもまた、歴史の苦手な私には何年頃の出来事なのかが分からなかったのですが、

少し前とはいえ、これが私の生きている「現代」の展示なのだと思うと、

なんだか愛着が湧いてきました。

ビールが飲まれるようになったのも、最近なのでしょうか??

じゃあ、飲兵衛の楽しみが始まったのも、この頃から?

私が会社帰りにフラリとお酒を飲んで帰れるのは、きっと今の時代の楽しみなんですね。

江戸時代に日本橋で夕涼みをしていた人たちが、

「今の時代に生まれて良かった」って思っていたのかどうかは分からないけど、

もしかしたらその楽しさに改めて気づくことってなかったのかも。

何十年も先に、この博物館には、私が今使っているパソコンとか携帯電話とかテレビとかが展示されるのかな・・・。

ゲーム機とかiPadとかもきっと今の時代の特徴として展示されるんですよね。

そのときに、「この時代に生まれたかった!」って言われたいなぁって思いました。

小さい頃は神様がいて

先日、同期の仲良しミユちゃんと楽譜屋さんに行きました。

ミユちゃんはバイオリンを持っていて、私はピアノを持っているので、合わせよう☆ということで。

以前、葉加瀬太郎を合わせようという話はあったのですが、仕事から帰ってそれぞれ練習するにはちょっと、しきいが高すぎたんですよね〜。

そこで、今回は、ジブリの楽譜に狙いを定めて楽譜屋に行き、二人でお金を合わせて買ってきました。

楽譜屋さんでも、帰りの電車(ガラガラ)でも、ハンバーグ屋さんでも、二人で楽譜を見ながら大騒ぎしてしまいました。

私は魔女の宅急便が好きなので、「やさしさに包まれたなら」は絶対に合わせたい。

ミユちゃんは「アシタカ聶記」が大好きだから絶対に合わせたい。

バイオリンならカントリーロードでしょう!と思ったら、この曲だけはピアノ伴奏が付かない楽譜になっていたため却下。

♪呼んでいる〜胸の〜どこか奥で〜♪この曲もいいよね〜とか、

ところでアシタカ聶記ってどんな曲?と、私。

こんな曲だよ、って歌いだすミユちゃん。


ちょっと騒ぎすぎだなと思ったので、一人2曲ずつ選び、それに適当に1曲加えて、

全部で5曲にしぼって、お互い練習しようということに決めました。

その結果、選ばれたのが、

やさしさに包まれたなら

・海の見える街

・アシタカ聶記

崖の上のポニョ

・人生のメリーゴーランド

家に帰って、さっそく、「やさしさに包まれたなら」と「海の見える街」を練習しました。

次の日、会社でミユちゃんにばったり会ったので、昨日さっそく練習したよと報告したところ、

「私もさっそく練習を始めたよ!昨日は『アシタカ聶記』と『崖の上のポニョ』を弾いてみた!」と。

せっかく5曲選んだのに、さっそく二人とも、自分が選んだ曲しか練習していないという(-_-)


あれから二週間ほど経ちました。二人ともそれなりに弾けるようになったので、来週スタジオを借りて合わせてみることになりました。

まぁ別にプロを目指しているわけでもないので、めちゃくちゃながらも合わせてみて、楽しもう!という程度です。楽しみです。



そういえば、私がこのピアノを買ったばかりの時、

同期でカラオケ大好きな男の子にメールしたんですよね。

「私はヘッドホン付けて毎晩ピアノをがんがん弾いてるよ!

ミユちゃんもサイレントバイオリンを持っているから部屋で弾けるんだって。

いつかコーラスで参加してね」って。

すると彼は、「俺はエアギターも出来るよ!」と返信をくれました。

「いつかヘッドホン付きピアノと、サイレントバイオリンと、コーラスとエアギターで合わせよう」

・・・

ヘッドホン付きピアノ + サイレントバイオリン + コーラス + エアギター

⇒ただのアカペラ(-_-)